【最新の投稿】6/29 傘の排出について、役員会開催案内書、防犯等パトロール、6/27 ご逝去情報、6/26 生ごみ堆肥化、6/23 班コミュニケーション開催、6/15 地区体育祭情報、6/4 役員会議議事録、6/1 ごみ集積場対策を登録しておきます。

環境衛生

環境衛生

傘の排出について

一般的に、不要になった傘は、不燃ごみとして排出されます。今週火曜日の不燃ごみ排出日に、傘が4本排出されましたが、業者の回収はされませんでした。野田市ルールによる傘の排出は、本数に関係なく、不燃ごみとして、袋の中に入れて、袋を結ぶことで排出可...
環境衛生

生ごみ堆肥化・試行者募集につぃて

標記に関し、前回の回覧板で回付させて頂きましたが、回収が遅れています。現時点で回収された班は、5班Aのみですので、ご多忙中申し訳ありませんが、班長さんは、回覧が終わり次第、推進員まで提出願います。また、並行して、直接、申し込みを受け付けるこ...
環境衛生

ごみ集積所への不法投棄対策(協力依頼)について

住民からの意見として、自治会館前のごみ集積場と踏切横の集積場に対し、自治会区域以外の人が排出しているとの提起があります。よって、下記の通り、暫定対策を行いました。(1)自治会館前のごみ集積場隣の自治会(つくし野)のアパート住民が排出している...
環境衛生

環境美化清掃について

本日(5月25日)は、環境美化清掃にご参加して頂き、有難うございました。新しい体制になって初めての開催でした。環境衛生チームとして主導して頂いた、興津様、佐藤様には厚く御礼申し上げます。また、受付等でご協力を頂いた尾内様、田口様にも御礼申し...
環境衛生

環境美化清掃について

明日(5月25日)は、環境美化清掃日です。今年度から、自治会運営も新たな組織で活動を始めています。今回の環境美化清掃は、その第一弾として、環境衛生チームが主導した行事となっています。今後も、区域を綺麗に維持する為、環境衛生チームが主体となり...
環境衛生

区域清掃に協力(感謝)

5月11日(土)、多くの学生が線路脇等のごみを拾っていました。生徒に確認した所、岩名中学校の生徒で、先生とともにボランテイア活動の一環として実施しているとのことでした。我々も負けずに、環境美化向上を目指した頑張りましょう!
環境衛生

J-COMテレビ放映される!

川間台自治会で採用している、U字溝にはめ込む排水桝が環境美化という点で評価され、J-COMからテレビ放映されました。本製品は、環境美化のみならず、U字溝の清掃を楽にするという点でも優れています。是非、テレビ放映された動画をご視聴下さい。
環境衛生

新設ごみ集積所運用開始

本日から、5班区域内の防火水槽上に設置した、ごみ集積所の運用が始まりました。ここの管理責任者は、興津様です。ごみ集積所の利用については、利用者登録をする必要がありますので、ご利用を希望される場合は、事前に、必ず、管理責任者の興津様へ連絡をし...
環境衛生

環境美化清掃について

例年、春と秋に実施している「環境美化清掃」を、5月25日(土)に行うことが決まりましたので、区域を綺麗にするためにも、積極的な参加をお願いします。なお、予備日は、翌日の26日(日)としています。両日とも雨天の場合は、中止とさせて頂きます。詳...
環境衛生

ごみ集積箱の立会について

現在、設置申請中のごみ集積箱について、本日(4月23日)、野田市の立会を受けました。結果として、承認され、5月初旬から利用できる予定です。正式な連絡は、環境衛生チームの興津様から連絡がありますので、それまでは、ご利用はしないで下さい。