【最新の投稿】7/2 自主防災会議開催、6/29 終活勉強会開催、傘の排出について、役員会開催案内書、防犯等パトロール、6/27 ご逝去情報、6/26 生ごみ堆肥化、6/23 班コミュニケーション開催、6/15 地区体育祭情報、6/4 役員会議議事録、6/1 ごみ集積場対策を登録しておきます。

野田市自治会連合会常任理事会について

自治会からのお知らせ

8月12日、野田市役所で、本年度第二回の常任理事会が開催されました。常任理事会とは、野田市を17の区域に分け、その区域の代表者(常任理事)が出席し、野田市全般の自治会運営を協議/決定する会議体です。

小生、昨年度から、副会長を仰せつかっていますが、行政主導(いや、常任理事の怠慢さ)の旧態依然とした運営方法にストレスが溜まっていました。

よって、昨年度から、常任理事会等で、運営方法の改革を唱え続けながら、行動に移してきました。。

今回の常任理事会では、その効果の一端が垣間見えた感じがしますので、その内容をご紹介したいと思います。

今回、小生が提起した議題は、下記2点です。

(1)部会の立ち上げ

連合会を活性化させる為には、目標を定め、部会を発足し、作業し、行政と協議し、自治会が良くなるよう結果を出すことが重要と考え、①研修事業(自治会長研修、理事研修等)の抜本的な見直し部会、②自治会加入率向上部会の二つを提起しました。

研修事業については、改善することにより、より有意義な研修となるばかりか、経費節減にもなることから、多くの委員から賛同を得られ、承認発足することで決定しました。

自治会加入率向上部会については、賛否両論あり、結論は次回に繰り越すことになりました。反対者の意見として、「住民意見として、”会員にならなくても生活に困らない”、”自治会?興味ない!”、”自治会に入るメリットがない等々の意見が多く、加入率が向上すれば大成功だが、現実的には90%は無理なので部会発足をしても無意味」という内容でした。

この質問に対し、「だから、部会を発足し、改善するのだ! 最初から諦めては進歩はない!」と回答しました。

また、小生が作成した、この部会(案)の部会長は、その重要性を考慮し、連合会長にお願いしました。小生としては、連合会長が率先して、「じゃー やろう!」という回答を期待していましたが、連合会長からは積極的な意見が出ず、繰り延べになりました。次回は、なんとか部会発足が出来るよう常任理事会に再度提起するつもりです。

(2)連合会ホームページの作成

約300ある野田市の自治会が、必要な情報を必要な時に知り得ることは、自治会運営にとって必要不可欠なことですが、現状は、ガイドブック(平成27年発行)があるのみです。無論、内容の更新はされていません。これでは、積極的に読まないでしょう!

よって、小生から、情報の共有化を推進する為、連合会のホームページを製作するので予算措置願いたいと提起しました。(金額は、レンタルサーバー費、ドメイン費等、外部支払金額のみの5万円。開発費はゼロ:小生が製作)

全員が賛成しましたが、委員から、ホームページの維持管理が大変ではないか?との質問があった為、当面は、矢野が対応するが、いつ死ぬかわからないので、後継者育成も検討したいので、逃げないで協力願いたいと言っておきました。

PS:他に、今年度実施予定の理事研修、講演会等は、コロナ対策で、全て、中止としました。

Print Friendly, PDF & Email

Follow me!

コメント

タイトルとURLをコピーしました