【最新の投稿】6/29 終活勉強会開催、傘の排出について、役員会開催案内書、防犯等パトロール、6/27 ご逝去情報、6/26 生ごみ堆肥化、6/23 班コミュニケーション開催、6/15 地区体育祭情報、6/4 役員会議議事録、6/1 ごみ集積場対策を登録しておきます。

川間地区視察研修

自主防災

11月21日、22日で、川間地区自治会連合会(自治会長が対象)の視察研修会がありました。

視察先は、栃木防災館といわき震災伝承みらい館でした。

栃木防災館は、昨年度、川間台自治会(自主防災会)が訪問した防災館(本所防災館)と内容は同じでしたが、規模的には、やや劣る施設でした。

いわき震災伝承みらい館は、震災の記憶と教訓を伝承する施設で、各種の震災関連商品が展示されるとともに、動画、写真等が掲示されていました。

特に、「震災語り部」の方が、我々のバスに乗り込み、約1時間半、現地視察をしながら、当時の状況を詳細に説明して頂きました。

特に強調されたことは、いわき震災での死亡者の約6割は、避難所に避難しなかった人であったとの事です。これらの人の中には、家族を心配し、仕事場から自宅へ帰られた時に、津波に遭遇し、亡くなられたひとも多くいたそうです。

よって、日頃、家族で避難先等を話し合い、決めておき、災害が発生した場合、まず自分の命を守る為、避難所へ逃げることが重要とのことでした。

本施設は、防災対策としても貴重と考えていますので、機会があれば、自主防災会として視察するよう計画したいと考えています。

参考に、両施設のパンフレットを投稿しておきます。

栃木県防災館

いわき震災伝承みらい館

Print Friendly, PDF & Email

Follow me!

コメント

タイトルとURLをコピーしました