【最新の投稿】6/29 役員会開催案内書、防犯等パトロール、6/27 ご逝去情報、6/26 生ごみ堆肥化、6/23 班コミュニケーション開催、6/15 地区体育祭情報、6/4 役員会議議事録、6/1 ごみ集積場対策を登録しておきます。

自主防災訓練結果について

災害/安否確認

本日(9月24日)は、防災訓練に参加して頂き、有難うございました。

自主防災会として、今後とも、会員の命を守るために、自主防災対策を確実に推進していく予定です。

今回、会員からの質問で、井戸水(尾崎端公園設置)に対し、生活用水(洗濯、清掃等)だけでなく、飲料用にも適用できないかとの質問がありました。

本件を解決する為には、高価な機器(逆浸透浄水器)の購入が必要となります。

対策として、現在、自主防災会として、コミュニテイ助成事業(地域防災組織育成助成事業)に申請しており、これが承認(来年度か、再来年度)がされれば導入する予定にしています。

また、井戸水汲上操作に対し、写真等を撮影し、掲示しておけばやり易いとの提案を受けましたので、掲示する方向で検討させて頂きます。

今回の防災訓練参加者リストを投稿しておきます。今後とも、班コミュニケーション等で、一人でも多くの会員が参加されるようご指導/ご鞭撻をお願いします。

参加者リスト

Print Friendly, PDF & Email

Follow me!

コメント

タイトルとURLをコピーしました