【最新の投稿】7/5 ごみ集積所の新設、7/2 自主防災会議開催、6/29 終活勉強会開催、傘の排出について、役員会開催案内書、防犯等パトロール

ごみ集積所用ネット支給について

自治会からのお知らせ

踏切に近接の5、6班の方が利用しているごみ集積所のネットが老朽化した為、市からの支給(無償)要請がありました。

小生(減量等推進員)が入手した「推進員の手引き」では、申請により、ネットは支給するが、道路の路肩等のごみ集積所については、ネットの支給対象とはならないと記載されている為、無理ではないかと回答しました。

念の為、9月17日、市役所清掃管理課を訪問し、ヒヤリングした結果、下記回答を得ましたので、皆様方も、今後、ネット交換に際しては申請対応をお願いします。

【野田市の見解】
川間台自治会区域内には、約10ヶ所のごみ集積所があるが、これまで、ネット支給申請のあった場所は、この踏切近接の1ヶ所のみである。

この場所は、以前、申請に基づき現場確認し、承認しているので、今回、申請して頂ければ、支給できると思う。

他の場所は、申請実績が無いので、ネット支給を要望される場合は、申請願いたい。その後、市で現場を確認し、問題ないと判断すれば、支給となる。(時間はかかるが・・・)

よって、川間台自治会としては、ネットが老朽化した場合、駄目もとで、出費節減の為、申請することにしましょう。

PS:ネット支給申請書に記載する内容は、下記の通りです。

    ①集積所を使用する世帯数
    ②集積所の管理責任者
    ③減量等推進員の確認㊞
    ④申請者としての自治会長の㊞

課題:ごみ集積所は、利用者が管理するのが原則です。よって、利用者を特定し、順番等で維持管理を行う必要があります。また、上記の通り、申請にあたっては、集積所の管理責任者を決めることも必要になりますので、班コミュニケーション等で、協議して頂き、管理責任者、当番制等の協議をお願いしたいと思います。

Print Friendly, PDF & Email

Follow me!

コメント

タイトルとURLをコピーしました