【最新の投稿】7/5 ごみ集積所の新設、7/2 自主防災会議開催、6/29 終活勉強会開催、傘の排出について、役員会開催案内書、防犯等パトロール

洪水ハザードマップ勉強会について

自治会からのお知らせ

8月15日、北部自治会連合会長(齋藤さん)指導の下、「野田市洪水ハザードマップと避難先の確保について」というテーマで勉強会が開催され、川間台自主防災会から、矢野・松野・須田の3名が参加しました。

齋藤さんの調査情報によると、河川決壊時の浸水深は下記の通りです。

《利根川決壊》
①決壊場所 河口から120.5Km(関宿)の場合
     川間台自治会区域の浸水深 ☞ 2.02m

②決壊場所 河口から111Km(新利根大橋)の場合
     川間台自治会区域の浸水深 ☞ 2.47m

③決壊場所 河口から104Km(目吹橋)の場合
     川間台自治会区域の浸水深 ☞ 2.02m

《江戸川決壊》

①決壊場所 河口から49.5Km以上
     川間台自治会区域の浸水深さ ☞ 0m

②決壊場所 河口から45Kmの場合
     川間台自治会区域の浸水深さ ☞ 1.68m

③決壊場所 河口から44Kmの場合
     川間台自治会区域の浸水深さ ☞ 2.48m

④決壊場所 河口から39Kmの場合
     川間台自治会区域の浸水深さ ☞ 1.78m

(*)これらの数値は、川間台自治会区域の標高(12.6m)で試算されています。

今後、自主防災会として、対策検討をする予定ですが、皆様方も、洪水に対する意識を高め、自ら、命を守る方法を考えてみて下さい。

☞ 詳細は、テゴリー”自主防災”に登録していますので、ご覧ください!

     

 

Print Friendly, PDF & Email

Follow me!

コメント

タイトルとURLをコピーしました